ロールスクリーンの製作生地一覧
当「幕・シートの卸」にて、オリジナルロールスクリーンのデザインを印刷する生地一覧を下記にてまとめさせて頂きました。激安作成で可能な生地から両面に別デザインのプリントが可能な遮光タイプなど用途に応じて臨機応変に選べるよう幅広くご用意いたしております。
尚、下記にてご紹介していないオーダー生地でも特注ロールカーテンの製作が可能な場合もございます。もしクライアント様などから指定がありました場合には、一度相談くださいませ。最大限、お客様の求めるロールスクリーン作成にご協力させて頂きます。
特注ロールスクリーンの素材別特徴
- ビニール
- 生地の特徴
-
耐久と発色に優れていますが、やや重めの素材
- 主な使用方法
-
- 遮光・メッシュと豊富な生地の種類で用途や設置イメージに応じて多種多様なオリジナルロールスクリーン製作が可能。
- 鮮やかな発色で写真などフルカラーを表現かつ耐光性溢れる特注ロールカーテンの作成が可能。
- 化学繊維
- 生地の特徴
-
軽量感溢れる事から大型サイズ制作に最適な素材
- 主な使用方法
-
- マットな風合いの和テイストなオリジナルロールカーテンをお求めの場合に最適な素材。
- 店内の仕切りなど、屋内で使用するオーダーメイドのロールスクリーンのプリント生地に最適。
ロールスクリーン用メディアに対して、オリジナルデザインのプリントを行う際には上記のような「ビニール」もしくは「化学繊維」素材を用いる事を当店ではお薦めいたしております。
「どの素材が良い」「どの素材が悪い」などと言う事は無く、店内の間仕切りや屋外へ向けた販促広告としてなどなど様々ある用途で最適の素材は変わってきます。オーダー制作に関する用途やご予算などをお教えくださいましたら実績豊富な当店の販売スタッフより激安ロールスクリーン生地のご提案もさせて頂いております。

2類ターポリン

-
- 耐久力のある激安ロールスクリーン作成に最適
- 水などかかっても大丈夫な撥水仕様
-
ロールスクリーンの印刷生地以外では、工事現場などで見かける事の多いオリジナル激安現場シートで用いられる事の多い2類ターポリン。屋外常設でも耐えられる事から耐久性に特化している別名「テント生地」。

テトロントロマット

-
- 化学繊維の中でも高い耐久性かつ軽量生地
- ほどよい光沢感が落ち着いたデザイン印刷に最適
-
ビニール素材の独特な光沢感が、苦手な場合にはお薦めのポリエステル素材のテトロントロマット。
間仕切りや店内受付上部など屋内で用いる大型ロールカーテン作成に最適な軽量プリント素材。

遮光ターポリン

-
- 透け感が無く両面にオリジナルデザイン印刷が可能
- 外から中からと両方に訴求したいスクリーン向け
-
光を裏面に通さない遮光材が中層に織り込まれているビニール生地。ロードサイドへ向けての集約のデザイン+店内ではイベントなどの訴求と表と裏のプリント内容を分けたオリジナルロールスクリーンカーテンの制作が可能となります。

フラットメッシュターポリン

-
- 外の光を取り込みたい際にお薦めのメッシュ生地
- 耐光性・耐水性に優れたビニール素材
-
窓枠設置するロールスクリーンですと通常、外の光が店内へ差し込むのを遮ってしまいますが、こちらのメッシュターポリンですと外の光も店内へ差し込みやすくなります。細かい文字などですと網目状になっている為に見えにくくなる可能性もございます。

ワンウェイメッシュ

-
- 裏側が黒い事で視覚的にデザインを見やすくする
- デザイン面を外側にするロールカーテンに最適
-
人間の視覚的要素の特性を生かした表面からはプリントしたデザインが鮮明に見え裏側からは外を見えやすくするようにオーダーロールスクリーンの裏面を黒にする加工を施した生地。まさしくワンウェイの名の通りの特注制作が可能となります。