ロールスクリーンの製作サイズについて
店舗販促や装飾として大活躍するオリジナルロールスクリーンは、設置する窓の寸法に寄ってオーダーされる製作サイズは変わってきますが、下記には当、通販専門店に多い定番の比率をご紹介させて頂いております。
尚、ページ下部にはロールカーテンの特注サイズの決め方などもご紹介しておりますのでプリント作成をお考えの際には是非ご参考下さい。尚、ご不明点などございましたらお気軽にお電話(0120-001-991)までご連絡頂けましたら幸いです。
ロールスクリーンの一般的サイズについて
- 定番比率 1
-
横1に対して縦1.5
- 定番比率 2
-
横1に対して縦2
物理的には、オリジナルロールカーテンの縦幅はどのくらいでもプリントする事は可能となるのですが、バランスなどを考えると上記のような《横1に対して縦1.5》《横1に対して縦2》の制作サイズが一般的となっております。
※横寸法につきましてはオリジナルロールカーテン設置器具の関係上、最大幅2mとなります。
大型の内照用看板や路面店で閉店の際に吊り下げシャッター変わりに使用するオリジナル作成ですと横幅2m以上も多くなってきます。その際は、ロールスクリーンを同サイズにて複数枚オーダーする形でのオーダー依頼が多くなってきております。尚、当店では1枚からでも激安作成を可能となりますが複数枚でのプリント製作の場合には、更にお安い格安価格で販売いたしております。
ロールスクリーンのサイズの図り方について
作成されたデザインを印刷したロールスクリーンのサイズの図り方で、どこからどこまでがオーダー寸法になるのか悩まれるお客様が多数いらっしゃいます。下記には、図解にてロールカーテンのサイズの図り方についてご説明をさせて頂いております。
尚、窓枠の内側・外側でも作成サイズの考え方が少し変わってきます。その辺りも解説させて頂きましたのでご確認ください。オリジナルロールスクリーンのメディア寸法に関するお問い合わせはお気軽にご連絡ください。
- 窓枠の内側にオリジナルロールスクリーンを取付ける場合(天井付け)
-
※天井付けの注意事項
幅・高さとも窓枠の内側寸法から10mm程度差し引いたサイズでオーダーください。
-
ロードサイドへ向けた販促グッズとして、オリジナルロールカーテンを製作する際に多い窓枠の内側に対して天井付けするタイプになります。下部などに弛みが出ないように、しっかりとサイズを確認された上で特注プリントへ進まれる事をお薦め致します。
- 窓枠の外側にオリジナルロールスクリーンを取付ける場合(正面付け)
-
※正面付けの注意事項
幅・高さとも窓枠の外側寸法以上を特注ロールスクリーンのサイズとしてください。
-
店内へ向けた形もしくは、店舗装飾として窓枠を全て隠したい場合に用いられる事の多い窓枠外側に装着する正面付けロールスクリーンのスタイル。高さの計測を間違えてしまいますと、窓全体を覆う事が出来なくなってしまいますので採寸の際はご注意くださいませ。

特注ロールカーテンのオーダーサイズは自由ですか?
- 縦サイズは自由に(横は2mまで)印刷作成致します。
-
当店は、規格サイズの生地にプリントし販売を行っている訳では無く自由なオーダーサイズにて激安作成を可能とする為に、印刷生地をロール状の段階で購入しロールスクリーンのメディアをオリジナル制作いたしております。
そのような形で、特注ロールカーテンを製造しておりますので縦サイズに関しては、お客様のお好きな形にて作成する事が可能となります。ただし印刷を施す布製品の特性上、3%程度のサイズの誤差が出る場合がございます。出来るだけ、そうならないように工場の職人により裁断・縫製を行っていきますが予めご了承くださいませ。そして、横寸法に関してはロールスクリーン設置器具の関係もあり2mまでとさせて頂いております。