- 幕・シートの卸
- タペストリー
- タペストリー作りの用語集
- 生地について(用語集)
生地について(用語集)
タペストリーに限らず幕やシート全般の話にはなってしまいますが、お客様がどう言った形でオーダーメイドをしたいかで生地は変わってきます。当ページでは、用語に関する生地に特化した解説ページとさせて頂いております。
アニメデザインの同人イベント販売グッズではスエードやロードサイドへ向けた店内からの広告としてのオリジナルタペストリーではトロマットやトロピカルなど様々な長短所溢れた生地が存在します。作成をお考えの際に、お時間が出来ました時で構いませんので予備知識としてお読みくださいませ。
- テトロントロマット
-
タペストリーのオリジナル制作において定番となっているのがこちらのトロピカル生地になります。見本市や展示会でのブース装飾から、店舗内の新メニュー案内などの販促品まで広く対応できます。
厚みが適度で汎用性の高いタペストリー生地ですが、屋外に常設するバナーにはあまり向きませんのでその点はご注意ください。
- テトロントロピカル
-
タペストリーのオーダーメイドに使う化繊生地の中では比較的薄手であり、格安で制作できるのがこちらの生地になります。価格、厚みともに上記のテトロントロマットと下記のテトロンポンジの中間に位置する生地で、飲食店における店内装飾バナーなどでよくご注文を頂いています。
- テトロンポンジ
-
とにかく激安で特注したい、という場合にオススメなのがこちらのテトロンポンジです。タペストリーに使われる化繊生地の中でも最も薄手であり、裏側への透け感を楽しむことも可能です。
新製品や新サービスなどの販促用品として、大量ロットの名入れオリジナルタペストリーの御注文をよく頂いております。
- スエード
-
独特の光沢があり、高級感のある化繊生地がこちらのスエードになります。タペストリー製作に使われる生地の中でも印刷が美しく反映されますので、アニメキャラクターをプリントした物販ブースで販売する専門グッズなどの特注を頂いております。
- 2類ターポリン
-
厚みがあり、耐水性にも優れてビニール系の生地になります。タペストリーに使用される生地の中では最も厚手で耐久性があり、屋外に常設しておく用途に向いています。
店舗看板用途でタペストリーの作成をお考えの際にはこちらの生地がおすすめです。
- 遮光ターポリン
-
薄手のターポリン生地を間に遮光材を挟んで2枚張り合わせた生地になります。耐久性が高い上に裏面が透けることが無いので、両面印刷のタペストリーが製作できます。
リバーシブルで使える店頭看板用バナーなどを通販で購入しようとお考えの方は、是非こちらをご利用ください。

平日/9:00~19:00
土曜/10:00~17:00(日・祝除く)
- 製作について
- 初めてのタペストリー作成
- タペストリー製作のサイズ
- オススメ生地について
- タペストリーの仕立てについて
- タペストリーの印刷について
- タペストリー作成のQ&A
- タペストリー製作の用語集
- 製作時のアドバイス
- 色やデザインについて
- タペストリー作成の色指定
- タペストリー制作の色の相性
- モニターの色との違い
- タペストリー作成の色見本
- タペストリー作成の色校正