垂れ幕オーダーメイドを初めてされる方
垂れ幕は、法人様・個人様問わず各種告知などの販促アイテムからスポーツ観戦グッズとしても人気の高いオーダーメイドアイテムになります。しかし、初めて作られる際には「どんな生地があるの?」「プリント方法は?」「縦幕のデザインって、どう作成したらいいの?」など、様々な不安点などがあるかと思います。当ページでは、お客様へ最適な激安・格安の懸垂幕のお見積りを出す上での様々な事項を解説させて頂いております。ご確認いただけましたら幸いです。
尚、ご不明点やオリジナル製作のご質問はフリーダイヤル(0120-001-991)までご連絡くださいませ。
垂れ幕のお見積り依頼の前に下記内容をお決め下さい。
特注制作の縦幕生地は、お決まりですか?
垂れ幕のオリジナル制作で最初に気になります箇所が生地かと思います。当、お客様より通販専門店へも生地のご相談をたくさん頂きます。どのような用途で、どのくらいの期間ご使用になりたいかで推奨する縦幕の生地は変わって参ります。下記には、オーダーメイド懸垂幕の定番生地と用途との関係を、ご紹介させて頂いております。
特注垂れ幕を、専門店だからこその最適な生地のご提案から、コストパフォーマンスに特化した激安価格でプリント販売いたします。
- コスト重視で短期使用の垂れ幕
-

- 1.百貨店やショッピングモールの宣伝広告用の縦幕
- 2.持ち運び楽々の移動の多いスポーツ応援垂れ幕
- 3.学校様の体育館などに掲示する祝賀用の垂れ幕
- 風合い重視で綿生地の垂れ幕
-

- 1.「心技体」など部員を鼓舞する部活用の垂れ幕
- 2.本染めオリジナル懸垂幕を何より製作に優先
- 3.室内競技の応援として何度も使用する縦幕
- 耐久重視で中長期使用の垂れ幕
-

- 1.デパート壁面に対してイベント告知の垂れ幕
- 2.屋外使用で耐久性に特化した懸垂幕の作成
- 3.学校屋上より吊下げる、お祝い垂れ幕
垂れ幕の大まかなサイズと製作枚数はお決まりですか?
垂れ幕を制作する際には、目安サイズなどはございますが一般的に定番と言うものは存在しなく、どのくらいの高さから吊り下げたいかなど、お客様の設置環境に応じて変わってくるかと思います。縦幕のオーダーメイド制作のいざ、ご注文の際には正確なサイズを頂きたいですが、お見積りの際には、大体寸法が分かりましたら概算にはなりますが激安の制作価格をお伝えする事は可能になりますので、お気軽に懸垂幕専門店であります当店にご連絡頂ければと思います。
尚、サイズに関しては小さい程、枚数に関しては多い程、格安の卸価格にて作成が可能となります。ご予算などありました際には、そちらの予算に合せて、垂れ幕製作サイズのご提案も可能となりますので、そちらも併せてご相談くださいませ。
オリジナル懸垂幕のデザインイメージはお決まりですか?
写真を入れたいやグラデーションが入るなど、そう言った大体でもデザインのイメージが分かった方が、激安のプリント代も含めました特注垂れ幕の正確なお見積りをお出しが可能となりますので、お見積りの際などにお教え下さればと思います。もし、デザインソフトが無い場合でも当店では、ワードやエクセルそして手描きの懸垂幕デザインデータからでもオーダー作成が可能となります。
上記がお決まりでしたら縦幕のお見積りへとお進みください。
当店では、卸価格での激安製作を行っている関係上、正確な懸垂幕の作成金額は、書面にてお出しさせて頂いております。生地やサイズ、そして枚数などがお決まりでしたら垂れ幕のお見積りのステップへお進みくださればと思います。WEBフォーム・FAX・メール・電話など幅広い方法にて、お見積り依頼をお受けしております。
尚、工場の混み具合や時期によって異なりますが、オリジナル垂れ幕の特急便サービスでの短納期制作もお受けしております。