吊り下げバナー設置のポイント
専門店や通販にて、格安なオーダーメイドで作成される吊り下げバナーは、商業施設を中心に多くの場所で活用されています。「吊り下げる」という少し独特な設置をする注文制作の天吊りバナーは、場所や環境に応じて設営で注意すべき点があります。
ここでは吊り下げバナーの設置に関して、シチュエーション別に気を付けたいポイントを紹介しています。合わせて状況別のオリジナルデザインに関するアドバイスも掲載していますので、特注製作をする際のご参考にして頂ければ幸いです。
設置環境別・気を付けたい設置のポイント
- 簡単な設置が魅力
-
基本的には商店街名やモール名を大きく名入れして製作するのが一般的です。吊り下げバナーのプリントスペースに余裕があるなら、名産品や「ふれあい溢れる町」などのコピーを載せ、魅力を存分にPRしましょう。
- 場所に合わせた仕立てを
-
ショッピングモールや商店街などの施設は多くのオリジナルで制作された吊り下げバナーが活躍している場所です。
街灯やアーケード、電信柱などを上手く利用し、等間隔で広い範囲に天吊りバナーが取り付けられることが多くなっています。屋外に吊り下げ幕を常設しておく場合には、定番の棒袋仕立ての作成ではなく、ハトメ加工でしっかりと固定しておいた方が、安全性や耐久性を考慮するといい場合があるので注意しましょう。
- 色使いに注目しよう
-
催事や激安セールの販促に使う際「特別なことが行なわれている」とお客様が直観的に分かるよう、吊り下げ幕の色使いなどを工夫しましょう。売り場の幕も色分けをすれば、どこに何があるのか分かりやすくなります。
- 売り場や会場を解りやすく
-
スーパーや百貨店はオリジナル製作した吊り下げバナーの活躍する定番スポットです。激安セールやキャンペーン、催事などのイベントを行う際の広告にも使われています。
その他に常設で店舗装飾として、売り場の案内などに特注の吊り下げ幕は使われます。入口や売り場の境目など、解りやすい場所に設置する事で、会場はどこなのか、現在どの売り場にいるのかが直観的に分かるようになり、結果的に自然な購入意欲や販売数アップに繋げられるのです。
- お店の「色」でPR
-
吊り下げバナーは訴求力や販促力の高いアイテムですが、メインの看板代わりなどには使われません。ショップのアイデンティティカラーを上手く合わせ、お店のイメージを上げる装飾品としてのオーダー制作が主流です。
- 場所に合わせて自由に活用
-
吊り下げバナーに新メニューなどを印刷すれば販売促進の効果も期待できますが、それ以上に格安な店舗装飾としてお店の雰囲気を盛り上げるのによく作成されています。
店内に設置する場合には、他の大型商業施設とは違い、天井高が限られている場合が多いので特注制作をする前によく場所を考えましょう。場合によってはマウスなどのパーツを使うことで、設置可能な場所が広がり、より吊下げバナーを自由に設置できますのでご一考ください。
吊り下げバナー設置の安全上の注意点
- 周囲に何があるかをよく確認しよう
-
作成した吊り下げバナーは上部に設置する特性上、落下すると言う可能性は0ではありません。思わぬ事故に繋がらないよう、設置の際はしっかりと固定し確認をしましょう。
また注文製作で購入した吊下げバナーの設置場所に関しても、火気の上に設置しないなど気を付けるポイントがあります。商店街など屋外で設置する場合には道路標識、百貨店など屋内に設置する場合には非常灯などを吊り下げ幕が隠してしまわないように注意しましょう。